保育士が彼氏と同棲する時の注意点は?
保育士が彼氏と同棲

  • 保育士が彼氏と同棲する時の3つの注意点
  • 同棲後の保育士の仕事は?
  • 同棲後に結婚につなげるためのポイント

をまとめました。

 

保育士が彼氏と同棲する時の3つの注意点

  • 自分の生活リズムを理解してもらおう!

保育士の生活リズム

保育士の仕事はシフト制です。

  • 早番・・・朝6時から14時頃まで
  • 中番・・・9時から17時頃まで
  • 遅番・・・14時から21時頃まで

だいたいですが、3つに分かれていることがほとんどです。

ほとんどの園が、固定のシフトではなく、早・中・遅番を順番に行うようになっています。

そのため、保育士は、生活リズムがあまり整っていきません。

遅番の次の日に、早番ということもあります。

同棲をしていても、パートナーが寝ている時間に出勤をすることもあるんですね。

サラリーマンをしている人には、保育士の生活リズムを理解するのが難しいかもしれません。

同棲すると、なんでも相手と同じような生活リズムで過ごしたくなりますよね。
一緒にご飯を食べて、一緒に寝るということが、理想的です。

でも、生活リズムがバラバラな保育士にとっては、難しいことです。

一緒に住んでいても、お互いの生活リズムを大切にできる人であることは、重要ですよ!

 

  • 持ち帰りの仕事が多いことを伝えておこう!

保育士は、仕事を家に持って帰ってやらなければいけないこともあります。

週末も、仕事をしなければ、いけないことがあるかもしれません。
でも、保育士の仕事は、あまり世間の人から分かってもらえていません。
保育の仕事は楽と思われがちです。

なので、家でまで、仕事をするなんて、知らない人が多いんですよ。

保育士の休みは少ない?祝日も仕事をするってホント?

 

また、

  • 保育士=世話好き・家庭的というイメージ

を持っている男性も多いです。

パートナーによって、家事や仕事については、色々な考え方があります。

家のことがおろそかになることを嫌がる人
仕事が大変なことを理解して、協力してくれる人

仕事と家事を両立していく上では、パートナーの協力は絶対必要です。

同棲前に、自分の仕事のことを相手に伝えておきましょう。

保育の仕事がどんなものなのか、自分が家でどのくらい仕事をしているのか。
知ってもらうことは大切です。

あらかじめ伝えておくことで、揉め事になるのを避けられるかもしれません。

 

  • 家事の分担について話し合っておこう!

保育士をしながら、家事の全てを自分だけで行うのは、とても難しいです。

シフト制で働いたり、持ち帰りの仕事も多いので、暇がないんです。

遅番で帰ってきてから、パートナーの料理を作る・・・なんてとても大変ですよね。
次の日が早番だったら、食事は簡単に済ませて、はやく寝てしまいたいでしょう。
なので、家事は分担できるように話し合っておきましょう。

例えば、

  • 自分が遅番の日は、相手が夕飯を作る
  • 片付けは自分が担当する

など、2人でルールを決めておくことが大切です。

 

同棲後の保育士の仕事は?

  • 自分のリズムは崩さずに仕事をしよう!

保育士の仕事
同棲した・結婚したからといって、保育士としての仕事が減るわけではありません。
家庭のことが忙しいからという理由で、急に担任をやめられるわけでもないですね。

パートナーと住むようになれば、家のことで、やらないといけないことも増えてきます。

彼のために、やってあげたいことは、山ほどあるはずです。

でも、相手のペースに合わせすぎてしまうと、仕事ができなくなっていきます。

仕事を中心に考えられるように、気をつけて生活をしたいですね!仕事を済ませてから、パートナーとの時間を楽しむようにしましょう!

 

  • 週末には余裕が持てるように、平日に仕事を終わらそう!

仕事が忙しくても、せっかく同棲生活です。

パートナーとの時間も、欲しいですよね。

1日の終わりに、2人でゆっくり話をする。そんな素敵な時間があってこそ、一緒に生活する意味があります。

そのためには、計画的に仕事を進めていくことがポイントです。

週末に休みが合うのであれば、デートにも出かけたいものです。なので、仕事は出来るだけ、平日に終わらせられるように働きましょう。

  • 平日は仕事をする日
  • 週末はパートナーと楽しむ日

メリハリをつけることで、仕事もきちんとこなしていくことができますよ!

 

同棲後に結婚につなげるためのポイント

家事は仕事の合間でやると効率的

相手に結婚したい!と思ってもらうには、ある程度家のことができる方がいいです。

仕事ばかりで全く家事をしない相手を、奥さんにしたいと思う男性は、なかなかいません。でも、保育の仕事をしながら、家事を両立するのは、とても難しいことです。

結婚・妊娠をきっかけに、退職する保育士はたくさんいます。

やはり大変だからなんですよ!

でも、両立ができないわけではありません!
工夫さえすれば、仕事を続けることは可能ですよ。

保育士はシフトで働いているので、早番と遅番の日は、家事をするチャンスです!
例えば、

  • 出勤が遅い遅番の日に、洗濯物をする
  • 帰宅が早い早番の日に、掃除機をかける

など、時間をうまく使えるようにしましょう。

パートナーと一緒に、週末掃除をするのも楽しいものです。
家事をするのが、女性の義務と決まっているわけではありません。
なので、全部を自分でやろうとしなくてもいいんです。
でも、相手のために家事をやってあげたいと思う気持ちは、大切にできたらいいですね!

 

仕事の話はほどほどに!

保育士の仕事は、毎日ストレスとの戦いです!

同僚のこと・保護者とのこと、愚痴を言いたくなる気持ちはよく分かります。
でも、一緒にいる相手が、毎日愚痴をこぼしていたらどうですか?
あまり、気持ちの良いものではないですよね。

女の人は、信頼しているパートナーにはなんでも話したくなります。
だからついつい、愚痴もたくさん言ってしまうんです。
でも、男の人にとっては、どうでしょうか。

「愚痴しか言わない人だな」

と気分を害してしまうことも多いんです。

結婚となると、これから毎日その愚痴を聞かなければいけません。

気持ちよく過ごすためにも、パートナーだけにいうのは、やめましょう!
他の相談相手も探しておくといいですね。

 

まとめ

  • 同棲をする相手に、保育の仕事を理解してもらおう!
  • 相手のペースに巻き込まれない!自分のリズムを大切にしよう!
  • 家のこともしっかりやって、相手を思いやる気持ちを持とう!

同棲したらずるずる行きがち。結婚するタイミングはかなり大切ですね。

保育士の結婚する時期は?タイミングがわかる3つの現状

 

今の園がつらい人へ

保育園が合わないだけかも <PR>

保育士1年目のトリセツ

・何だか疲れる雰囲気
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係

園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。

もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。

すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。

登録や相談もタダです!

↓↓↓

保育士求人サイトに登録する

 
 

スポンサーリンク