保育士の休みは少ない?

保育士の休みが少ない

  • 保育士の休みは少ない?
  • 祝日も仕事をするってホント?
  • 保育士の休みQ&A
  • 休みがない!休みたいと思ったら

をまとめました。

 

保育士の休みは少ない?

  • 保育士の休みはカレンダー通り

保育士の休みがわかるカレンダー

忙しい!休みがない!と思われがちな、保育士の仕事。

でも、実際に保育士たちは、カレンダー通りの休みをもらいながら働いています。
そもそも保育園というのは、基本的には、共働き家庭の子どもを預かることが目的です。

なので、企業が休みの時には、保育園も休みなるのが一般的です。

でも、

 

日曜日も出勤になる園もある

保護者が行う仕事の内容も様々なので、土日も預けたいって声が多いんですね。

園によっては、日曜日でさえ開かれているケースもあるんです。

勤務体系をみて、休園日がない場所であるなら、かなり覚悟が必要かもしれません。

雇用人数が多い場合は、安心ですが、余裕がないって園が多いですもんね。

 

持ち帰りの仕事が多い

保育士が忙しいと思われている理由の1つは、持ち帰りの仕事が多いことが原因です。

特に、担任をしている保育士は、クラスのことで、決めるものがたくさんあります。
例えば、毎週の保育の内容などです。

何曜日にどんな保育の活動をしようか、考えて、計画書を作らなければいけません。

  • 製作
  • 運動
  • クッキング

など、子どもとやると、楽しいものはたくさんありますね。

自分のクラスの子どもたちと、どんなことをしようか考えて、準備をするのは、保育士の大切な仕事なんです。

自分のシフトが組まれている時間は、事務仕事をする暇はなく、ずっと子どもと過ごします。

なので、計画を立てたり、クラスのお便りを書いたりする時間は、勤務中にはないんです。勤務中にできないとなれば、勤務時間外に働くことが必要になってきますよね。

週末を使って仕事をしたり、職員室で残業をしたりしなければ、仕事をこなせなくなってしまいます。

保育士には、時間外の仕事が、非常に多いんです。

 

 

祝日も仕事をするってホント?

  • 時期によっては休日出勤が当たり前!

祝日がない保育士

  • 七夕まつり
  • 納涼祭
  • 遠足
  • クリスマス会

など

行事の前は特に時間外の労働が多くなりがち。

保育園には1年間を通して、様々な行事があります。

何ヶ月も前から準備をしなければいけない行事もあります。

 

特に忙しいのが、運動会です。

  • かけっこ
  • ダンス
  • 綱引き

運動会では、たくさんの種目の準備が必要になりますね。

保育士は、ダンスの衣装など、小道具の準備をします。

また、どの人が、どんな仕事を担当するのかも、きちんと計画して、分けていかなければいけません。

 

イベントが祝日になることが多い

なので、全員が揃える休日に、出勤をして、準備をするということは、あるかもしれません。

また、共働き家庭が多い保育園では、行事は基本的に日曜日に行います。振替休日はありますが、行事のときは、祝日出勤もあると考えていいでしょう。

 

保育士の休みQ&A

  • 連続した希望休は嫌がられる

保育士の祝日の悩み

基本的には週休2日制ですが、保育士はきちんと有給をとることも可能です!

自分の予定に合わせて、希望休も出せます。でも、
周りに迷惑をかけるような休みの取り方は避けたほうがよいです。

例えば、毎週のように金曜日に休みをとる・・・などです。

チームワークを乱してしまうような休みの取り方はやめておきましょう。

 

休める曜日

  • 土日固定か、シフト制かのどちらか

土日が完全に休みの場合、平日は休めない園がほとんどです。

でも、多くの保育園で、土曜日もやっていますから、交代制の勤務になることが一般的。

だいたい、どの園も、月に1回は自分の順番が回ってきます。

もし、土曜日に出勤した場合は、月曜から金曜日のどこかに、希望休をとることができます。

平日に休みを取れるとは言え、同僚の先生と、保育の打ち合わせがあったり、行事の準備があり、出勤せざる得ないことも

なので、無理に金曜休みにして3連休をとるなどにするのはオススメできません。仕事のスケジュールに余裕があるときに、代休をもらうようにしましょう!

 

ゴールデンウィーク

  • GWもやってる園は、休みが取りづらい

祝日はやっていない園では、休みですね。でも、保護者のニーズに合わせて、開かれる場所も多くなっています。

その場合、ゴールデンウィークに、平日有給をとって、長期休みを取ることは難しいです。

保育士には、有休が与えられてるので、余裕のある場所なら、連休を頼んでみるのも1つの手ですね。

 

夏休み

  • 夏休みは自分の予定に合わせて取れる!

有給とは別に夏休みがもらえることがほとんどです。

大体5日くらいですね。

保育園は、夏休み中もやっているのが基本なので、全員でまとまった休みはないかもしれません。
そのため、自分の都合のいい日に、夏休みを希望して、休みをもらうようにしましょう。

 

年末年始

  • 年末年始は実家が遠い方が有利

年末年始は、保育園自体が休みになるので、保育士もきちんと休みをもらえます。
でも、幼稚園と違い、子どもの冬休みは設けられていないので、長い休みがあるわけではありません。

そのため、

「希望休を誰が取るか?」

って点でバチバチしがちですね。

実家が遠く、なかなか帰省できない保育士が優遇される雰囲気があります。

園によって、事情を考慮してくれるので相談してみると確実ですね。

 

保育士の休みがない!休みたいと思ったら

職場環境を選ぶ

園の環境がいい

保育士にとって、休みが少ないというのは、時間外の仕事が多いということを意味しています。
自分の仕事量を減らすためには、規模の大きい園に務めることがいいでしょう。

例えば、1人で担任をする保育園もあれば、複数で担任をするところもありますね。

複数担任制は、1人あたりの仕事量は少なくなります。

 

  • 有給が取れる園を選ぼう!

休日出勤の振替でない限り、保育現場ではあまり有休を消費できません。

でも、体調を崩した時でも休みが取れないような園は、おすすめしません。

「熱を出しているのに、有給休暇をもらえない」

などという場合には、今の職場で良いのかを考えましょう。

取る・取らないは別として、きちんと働いている保育士であれば、誰にでも有給が与えられています。

いざという時に、使わせてもらえないのは、大問題です。

保育士は有給とれない?消化率が悪い4つの原因

 

まとめ

  • 保育士の休みは、基本的にはカレンダー通り
  • 持ち帰り仕事は多い!行事前には休日出勤も必要!
  • 規模の大きい環境の整った保育園が安心かも

ただでさえ大変な職場です。そのため、休暇の体制が整ってないなら環境を変えてみると、今後の自分のためになります。

今の園がつらい人へ

保育園が合わないだけかも <PR>

保育士1年目のトリセツ

・何だか疲れる雰囲気
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係

園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。

もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。

すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。

登録や相談もタダです!

↓↓↓

保育士求人サイトに登録する

 
 

スポンサーリンク