保育士のメイクの仕方は?

保育士のメイク姿

 

  • 化粧崩れさせないポイント
  • 研修や面接時の化粧メイク

をまとめました。

保育士のメイクの仕方は?

  • 厚化粧にならないように

厚化粧の女
日焼けをしたくない、ニキビ跡を隠したいなどの理由で、ファンデーションを厚く塗りすぎていませんか?

厚く塗りすぎると、子どもと接したときに、洋服や肌に付いてしまうこともありますよ。

特に乳児さんの場合、
ファンデーションが肌に付くとよくないので、禁止されている園もあります。塗り過ぎないようにほどほどにしましょうね。

 

  • アイメイクは最低限に

普段は、

マスカラにアイライン、アイシャドーなどバッチリメイクをしている人も、保育中は控えめにしましょうね。

特にアイシャドーは、目をこすると手にラメがついてしまうと、厄介ですよ。

また、マスカラではなく、つけまつげをしている先生も多いです。朝のメイクの手間も減るので、一石二鳥ですね。ただつけすぎには注意しましょう。

 

  • ナチュラルメイクを心掛ける

あまり素顔と変わらないくらいの、ナチュラルメイクを心掛けましょう。

メイクバッチリのきれいな先生も良いですが、自然体で
素朴メイクの先生のほうが、親しみやすい印象を与えることができますよ。

また、保育中は

  • 化粧直しをしたり
  • ゆっくり鏡を見たり

している時間はありません。自然体でいることが大切かもしれませんね。

 

化粧崩れさせない3つのポイント

洗顔後の保湿が大切

洗顔後の肌の保湿

まずは、土台作りが大切ですよ。洗顔した後の化粧水や乳液を怠っていませんか?

季節関係なく、保湿することは大切ですよ。

そして、しっかり効果のある化粧下地を選びましょう。

  • メイクがよれない
  • テカラない

という下地でも、保育の現場は思っている以上に過酷ですよ。夕方には、化粧崩れが気になるかもしれませんので、土台作りからしっかりと対策しましょう。

 

汗はこまめに拭く

汗でいつの間にか、ファンデーションがはげていることも多いです。

汗やあぶらなどは、こまめに拭くようにしましょう。小さなポケットハンカチなら、エプロンに入れておいてもかさばらずに済みますね。

今はあぶら取り機能のついたハンカチもあるので、活用してみると良いでしょう。

 

水に強い化粧品を使用

特に夏場は、プールや汗などでメイクが落ちてしまうこともあります。

まゆげがなくなったり、マスカラが取れてパンダ目になったりしたら、怖いですよね。

汗や水に強いウォータープルーフのものなら気にせず、安心ですよ。

 

研修や面接時の化粧メイクは?

研修時

  • 簡単にメイク直しをできるように

保育士研修のメイク
保育の後に、研修が行われることがあります。
よれたメイクのまま研修に行くことのないようにしましょうね。

  • あぶら取り紙
  • パウダーファンデーション

など、簡単にメイク直しができるようにしておくと良いでしょう。必ず鏡で確認し、身だしなみに気を遣うことも大切ですよ。

 

  • 派手すぎないメイクを

研修には、過度な化粧をすると浮いてしまいます。

つけまつげにくっきりアイラインなどは、
派手なメイクは研修には向かないんですね。

ナチュラルで、落ち着いた雰囲気が大切ですよ。

でも、

 

  • 手抜きしすぎない

研修で人前に出ないといっても、手抜きメイクはいけません。

ノーメイクにマスク姿の人もいますが、
最低限の化粧はしていくことが、一般的な姿勢かもしれません。

具体的には、

  • ファンデーション
  • チーク
  • 眉毛

は、しっかり書いていきましょうね。

 

面接時

  • 顔が明るく見えるファンデーションを

面接では第一印象が大切ですね。
顔を明るく見せるためには、ファンデーション選びが大切です。

意識をして使用するだけで、表情まで明るく、輝いて見えますよ。

 

  • リップは自然な色へ

最近は、赤やピンクなど鮮やかなリップが流行っていますね。

「面接だから口元も気合を入れる!」

なんて、目立ちすぎる色を使うのはやめましょう。

面接には、落ち着いた印象を持たせることが重要です。そのため、自然な色のリップが好まれるでしょう。

 

  • 目元のクマをカバー

「緊張して寝れなかった!」

なんて目元にクマができてしまう日もありますよね。

そのまま面接に望んだら、マイナスな暗いイメージを与えてしまいます。

普通の化粧では隠しきれない

  • クマ

他にも、

  • ニキビ
  • シミ
  • ソバカス

目立たせなくさせるメイク道具のコンシーラーで、きちんとカバーしましょう。クマがあると、疲れている印象を与えてしまいマイナスですもんね。

 

卒園式

  • 泣くときの対策もしっかりと

卒園式では、感動で涙する場面もあるでしょう。

マスカラやアイラインが涙でにじみ、パンダ目になってしまったら格好が悪いですよね。

にじまないマスカラとアイラインを使用すると、防ぐことができます。

 

  • 形崩れしない化粧品を

よれないファンデーションを使用することが大切です。

涙で形がくずれてしまったら、せっかくのメイクと卒園式が台無しになってしまいますよね。

下地もしっかり塗って、厚塗りしすぎないようにしましょう。

 

  • ナチュラルな明るいメイクを

卒園式は、写真撮影をする機会がたくさんあります。

暗めなメイクだと、写り方も悪くなってしまいます。

  • ほんのりピンク色のチーク
  • 控えめなアイシャドー

などを使用して、表情が明るくなるようにしましょうね。

 

まとめ

  • 厚塗りNG!ナチュラルメイクを
  • 洗顔後の保湿から・ウォータープルーフ・汗をこまめに拭く
  • 保育士のシーン別にメイクの仕方を工夫

化粧による負担が少ない分、保育士は若く見えるんでしょうか?

保育士が若く見える理由と肌荒れ対策

 

ダラダラ出る顔の汗って、恥ずかしい

保育士の汗

保育士だと、外で活動する時間も長いですよね!

室内でも、子どもたちの熱気がムンムン。

子どもたちだけでなく、保護者にも汗だくな姿は見せたくないですよね。

保育中、汗をかきたくない!

ってあなたは、専用の顔汗対策クリームがおすすめです。

 

朝塗るだけの「サラフェプラス」

保育士の汗対策

「サラフェプラスって何?」

  • ハンカチ不要の顔汗対策クリーム
  • テカリのない顔が続く
  • メイクも崩さず、1日キープ
  • 忙しい保育士には、ピッタリな対策クリーム

って理由で、利用者が増えています。

朝に一回塗るだけなので、カンタンに始められるのがうれしい点。

ハンカチで何度も拭くのは、肌にダメージを与えます。

肌のためにも今から、顔汗対策は重要なんですね。

6789

>>顔汗対策クリームを試してみる