くるくるおばけとクモのモビール作り方の手順


くるくるおばけとクモのモビールの作り方は?

  • くるくるおばけとクモのモビールの作り方は?
  • 制作「くるくるおばけとクモのモビール」のアレンジ集
  • 制作「くるくるおばけとクモのモビール」の注意点
  • 「くるくるおばけとクモのモビール」で遊ぶときのポイント
  • 「くるくるおばけとクモのモビール」作りの参考になる画像集

をまとめました。

「くるくるおばけとクモのモビール」の作り方

必要なもの

必要な物

  • 画用紙(黒と白)
  • モール
  • はさみ
  • 鉛筆
  • 黒ペン
  • テープ
  • 穴開けパンチ
  • 白丸シール
  • のり

 

「くるくるおばけとクモのモビール」の作り方の手順

  • 先に完成品を見せてイメージを膨らませる

くるくるおばけとクモのモビール作り方の手順
制作をする前に、子どもたちに完成品を見せてあげましょう。ハロウィンはどんな日なのか、絵本や紙芝居で伝えてから制作をするのもイメージが膨らみますね。

まずは制作手順をお伝えします。

 

1.白い画用紙におばけの絵を描く

白いおばけの絵を描く白いおばけの絵を描く
白い画用紙に、鉛筆でおばけの絵を描きます。しっぽをだんだん細く描くと、きれいにくるくるになります。

 

2.おばけの顔を描く

お化けの顔を描くお化けの顔を描く
切り取った画用紙に、お化けの顔を描きます。自由に顔を描くと、子どもたちの個性が出て楽しく仕上がりますよ。

 

3.はさみで線のところを切り取る

はさみで線のところを切り取るはさみで線のところを切り取るはさみで線のところを切り取る
はさみで鉛筆で描いた線を切ります。はさみの使い方を子どもたちにしっかり伝え、手本を見せてイメージを膨らませましょう。

 

4.黒い画用紙で、丸い形に切る

黒い画用紙で丸い形に切る黒い画用紙で丸い形に切る
黒い画用紙で、大きい丸2つと一回り小さい丸1つを作ります。おばけより小さく作ることで、仕上がりのバランスが良くなりますよ。

 

5.大きい黒丸と小さい黒丸をくっつける

大きい黒丸と小さい黒丸をくっつける
大きい黒丸と小さいが、少しだけ重なるようにしてのりでくっつけます。

 

6.クモの目をつける

クモに目をつけるクモに目をつける
小さい黒丸に、白い丸シールを貼りクモの目を描きます。自由な形の目にすると、子どもたちも楽しさが増しますよ。

 

7.モールでクモの足をつくる

モールでクモの足を作るモールでクモの足を作るモールでクモの足を作る
モール4本の長さを揃えて。真ん中をねじります。左右4本とも少し広げて、モールの先を垂直に折りましょう。モールの先を折ることで、クモの足らしくなります。

 

8.クモの足を固定する

クモの足を固定するクモの足を固定するクモの足を固定するクモの足を固定する
7で作ったクモの足の中心に、モールを巻いて固定します。指一本程度が通る穴を作って固定するのがポイント。未就学児には難しいことが多いので、保育士が巻いてあげるのもいいですね。

 

9.画用紙にクモの足を貼り付ける

画用紙にクモの足を貼り付ける画用紙にクモの足を貼り付ける
画用紙で作ったクモの体の裏面に、クモの足をテープで貼ります。モールの輪っかが、クモの体からはみ出さないように貼るのがポイント。

 

10.クモの体を貼り合わせる

クモの体を貼り合わせるクモの体を貼り合わせるクモの体を貼り合わせる
残っている黒丸の画用紙に、クモの体を貼り合わせます。テープを輪っか状にして、数カ所貼りましょう。はがれないように、指で強く貼り合わせるとはがれにくくなりますよ。これでクモは完成です。

 

11.おばけの頭に穴を開け、糸を通す

おばけの頭に穴を開け、糸を通すおばけの頭に穴を開け、糸を通すおばけの頭に穴を開け、糸を通すおばけの頭に穴を開け、糸を通す
おばけの頭に、穴開けパンチで穴を開けます。穴に糸を通し、結びます。おばけの頭と繋がっている糸を、おばけのしっぽの真ん中に通しましょう。

 

12.糸をクモと繋げる

糸をクモと繋げるくるくるおばけとクモのモビール
おばけのしっぽに通した糸を、クモと繋げます。クモの足にあるモールの輪っかに糸を通して結びましょう。強く結ぶと、ほどけにくくなりますよ。おばけとクモが一本の糸で繋がったら完成です。

糸をクモと繋げる
おばけを逆さまにつるすと、クモを怖がるような見え方になります。雰囲気がガラッと変わるので、おすすめですよ。

保育士の制作「くるくるおばけとクモのモビール」のアレンジ例

おばけやクモの数を増やす

おばけやクモの数を増やす
おばけやクモの数を増やして繋げると、とても長いモビールができます。クラスのみんなで繋げたり、一人で長い作品を作るのも楽しいですね。

 

好きな色で装飾する

好きな色で装飾する
おばけやクモを、好きな色で塗るのも楽しいですね。クレヨンや色鉛筆、絵の具もおすすめですよ。作品が一気にカラフルになって、個性が出て素敵に仕上がります。

 

保育士の制作「くるくるおばけとクモのモビール」の注意点

はさみの扱いに気をつける

はさみの扱い
おばけを切るときに、はさみを使います。怪我がないように、必ずはさみの使い方をしっかり説明しましょう。はさみは人に向けない、はさみを持ったまま立ち歩かない、など、危険がないよう気をつけて保育したいですね。

 

年齢に合わせた制作準備が成功のカギ

年齢に合わせた
「くるくるおばけとクモのモビール」は、制作工程が複雑で難しいところがあります。年齢に合わせて、保育士があらかじめどこまで準備しておくか、しっかり考えておくことが成功のカギになるでしょう。

特にモール・テープ・糸を使うときは、どこまで子どもが自分でできるのかを予測して、制作準備をしましょうね。

 

くるくるおばけとクモのモビールで遊ぶ時のポイント

強く引っ張らないようにする

強く引っ張らないようにする
モビールは紙でできています。強く引っ張ると、やぶれてしまうことを子どもたちに伝えましょう。優しく引いて遊ぶことを約束してから遊ぶと、壊れて悲しい思いをする子がすくなくなるかと思います。

 

ハロウィン制作で秋の季節感を味わう

くるくるおばけとクモのモビールの作り方
10月31日はハロウィンです。秋はハロウィンを楽しむ風習が増えていますね。くるくるおばけとクモのモビールは、季節感を感じられる制作。なぜおばけとクモの飾りなのか、説明してあげるとより制作を楽しめますよ。

 

くるくるおばけとクモのモビールづくりに参考になる画像集

  • スパンコールで可愛い飾りつけ

スパンコールやお花を貼って、可愛いおばけを作っています。おばけを怖がる子には、かわいらしいおばけなら制作への気持ちが乗るかもしれませんね。

 

  • 四角でもくるくるモビールを作れる

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chika Sugawara(@chika.sugawara.5)がシェアした投稿


ハロウィン時期以外では、四角でも楽しくモビールを作れます。シールでの装飾も、指先の発達にとてもいいですね。

 

まとめ

  • 画用紙やモールで、ハロウィンにぴったりなモビールが作れる
  • 好きな絵や模様で装飾するのもおすすめ
  • はさみの使い方には注意する
  • 年齢に適した制作準備をしてから保育する

今の園がつらい人へ

保育園が合わないだけかも <PR>

保育士1年目のトリセツ

・何だか疲れる雰囲気
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係

園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。

もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。

すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。

登録や相談もタダです!

↓↓↓

保育士求人サイトに登録する

 
 

スポンサーリンク