立体メダルの作り方は?
- 立体メダルの作り方は?
- 制作「立体メダル」のアレンジ集
- 制作「立体メダル」の注意点
- 「立体メダル」で遊ぶときのポイント
- 「立体メダル」作りの参考になる画像集
をまとめました。
目次
立体メダルの作り方
必要なもの
- 画用紙
- キラキラ折り紙
- 鉛筆
- はさみ
- 定規
- のり
- セロテープ
- カッター
- コンパス
- ホッチキス
- リボン
立体メダルの作り方の手順
- 子どもが作る時は完成品を先に見せてイメージをもたせる
立体メダルは、先生が作ることが多いかと思います。子どもがつくるのは、最後の装飾がおすすめですよ。立体メダルの完成品を見せて、出来上がりのイメージを持たせてあげましょう。仕上がりがスムーズになりますよ。
まずは制作手順をお伝えします。
1.画用紙を5.5㎝×9㎝に切る
画用紙に5.5㎝と9㎝、それぞれ印をつけて線を引きます。線のとおりに、はさみで切りましょう。
2.折り紙を5.5㎝×6㎝に切る
折り紙を5.5㎝と6㎝、それぞれ印をつけて線を引きます。線のとおりに、はさみで切りましょう。真ん中の立体部分に使うので、キラキラ折り紙だと特別感があって子どもが喜びますよ。
3.1で切った画用紙に1.5㎝間隔の線を描く
画用紙に1.5㎝間隔で印をつけ、線をひきます。
4.上から2㎝のところに線をひく
3の画用紙の、上から2㎝を測って印をつけ、線をひきます。
5.王冠の線を描く
3.4.で描いた線をガイドに、王冠の山を描きます。真ん中の山を高くすると、王冠の雰囲気がよくでますよ。
6.5を線にそって切る
線にそって王冠の形になるように、はさみで切ります。たくさんのメダルを作る時は、型紙として残しておくと楽になりますよ。
7.折り紙を王冠部分に貼る
2で作った折り紙を、王冠にのりをつけて貼ります。このとき、必ず折り紙ではなく王冠にのりをつけましょう。折り紙にのりをつけると、ベタベタになってしまいます。
8.折り紙にのりしろをつくる
王冠から少しはみだした状態で、折り紙を切ります。折り紙の角部分に印をつけ、はさみで切ってのりしろを作りましょう。
9.のりをつけて貼る
のりしろ部分にのりをつけ、貼りつけます。
10.画用紙の端を折る
折り紙を貼っていない画用紙の両端を折ります。これで王冠部分のできあがりです。
11.画用紙に丸を描いて切る
画用紙に半径4.5㎝の円を、コンパスで描きます。線のとおりに、はさみで切りましょう。メダルをたくさん作る時は、型紙として残しておくと楽にたくさん作れますよ。
12.折り紙を円に切る
折り紙を1の画用紙と同じ大きさに切ります。画用紙と折り紙を重ねて切るとはやく切れますよ。
13.別の紙で半径4㎝の円をつくる
コンパスを使って半径4㎝の円を描き、線のとおりにはさみで切ります。このときに使う紙は、折り紙・画用紙どちらでも良いでしょう。色付きの紙だと、完成した時にかわいいですよ。
14.土台の画用紙にリボンをつける
1で作った土台に、ホッチキスでリボンをつけます。取れやすいときは、2回ホッチキスで留めて頑丈にすると子どもが身につけたときに安心ですよ。
15.土台に丸い紙を重ねて貼る
メダルの土台の画用紙にのりをつけ、2の折り紙を貼ります。さらに3の紙を真ん中に貼ります。
16.メダルに切り込みをいれる
メダルの外側から2㎝ほどのところに両側とも印をつけます。メダルの中心より少し下になるように、縦4㎝の線を描きます。カッターで、線のとおりに切り込みを入れましょう。
17.王冠をメダルに差し込み、テープでとめる
切り込みに王冠の両端を差し込み、メダルの裏をセロテープで貼ります。このとき、王冠がまっすぐ立体になっているか確認してから、セロテープを貼りましょう。これで、保育士の準備が完了です。
18.メダルに装飾をする
シールや折り紙で飾りつけましょう。子どもに、どんな用途で使うメダルなのかを具体的に伝えてから作るといいですよ。子どもにとって、メダルはもらって嬉しい特別なものです。より丁寧に、心をこめて制作に取り組んでくれるでしょう。
動画でもわかりやすくまとめています!
保育士の制作「立体メダル」のアレンジ例
紙皿で土台をつくる
大きめのメダルなら、紙皿をつかうと切らずにそのまま使えますよ。強度があるので、頑丈でこわれにくいメダルが作れます。
絵の具で色をぬる
メダルの土台部分や王冠を、絵の具で色塗りしてもかわいいですよ。子どもによって個性が出て、味があるメダルに仕上がります。
保育士の制作「立体メダル」の注意点
制作中はメダルを首にかけないよう伝える
リボンがついたメダルは、子どもにとってとても魅力的。説明せずに配ると、首にかける子が多いでしょう。メダルを渡す前に、首にメダルをかけないことを約束してください。リボンで首が絞まったら危険なことを、真剣に伝えましょう。
立体メダルで遊ぶ時のポイント
- メダルの特別感を子どもたちに伝える
メダルは、特別なときにもらえる大切な物だと子どもたちに伝えましょう。作る・もらう喜びが増して、制作もより楽しめますよ。
まとめ
- 画用紙や折り紙で立体メダルが作れる
- 特別感があるメダルで子どもたちの満足感が高い制作ができる
- 保育士の準備が多い制作なので、型紙を作る等の工夫で数多く作れる
今の園がつらい人へ
保育園が合わないだけかも <PR>
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係
園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。
もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。
すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。
登録や相談もタダです!
↓↓↓
スポンサーリンク