保育士のできちゃた婚の報告は?

保育士のできちゃった婚

  • 保育士のできちゃた婚で報告するポイント
  • 1年目でデキ婚した時の注意点
  • 新人保育士にできちゃった結婚が多い理由
  • デキ婚は迷惑?許させる?現場の感想

をまとめました。

 

保育士のできちゃた婚で報告するポイント

  • 妊娠がわかったらすぐに園長に報告

保育士のデキ婚を園長へ相談
妊娠がわかったら、出来るだけ早く園長に報告しましょう。

言い出しにくいかもしれませんが、多くの保育園で、保育士不足が問題になっています。

欠員が出れば、園側は早急に、かわりの人材を用意しなければなりません。うまく人材が見つからないと、体調が悪くてもあなたが仕事を休めない可能性も。

園や自分のためにも、早く報告するのがベターです。

 

  • 言わないほうが、迷惑になる

妊娠中は様々なトラブルがおこる可能性があります。

特に初期は悪阻(つわり)があったりして、思う通りに動けないことも。大切な行事に参加できないなんてことも、考えられますね。

「非常識だから言い出せない」

と黙っていると、逆に迷惑をかけてしまいます。

もしもの事態を、フォローをしてもらうためにも、事前に声かけをしておきましょう。あらかじめわかっていれば、周囲は心構えすることができます。

 

  • できない仕事は、協力をお願いする

妊娠中に控えたほうがいい仕事は、周囲に配慮や協力をお願いしましょう。

他の職員の手助けが必要不可欠です。

例えば、

  • プール
  • 重たいものを運ぶ
  • 激しい体操や運動遊び

などは、健康な妊婦であっても、避けた方がいいでしょう。

つまり自分ができない仕事を、他の人にお願いすることになります。

気をつける点は、丁寧にお願いすること

してもらって当たり前

という態度は好まれません。

感謝を伝えることで、余計なトラブルを回避しましょう。

 

  • 今後の方針を明確に伝える

自分と胎児の健康状態を考え、仕事をどうしたいのか伝えましょう。

  • 辞める
  • 続ける
  • 産休をとる

いずれにしても相談が必要です。仕事を続けていく場合、

「〜の業務は難しいかもしれない」

など仕事内容も具体的に相談してましょう。

産婦人科の先生とも、働き方の相談しておくとGOOD。

 

1年目でデキ婚した時の注意点

母体と胎児の健康を第一に考える

保育士の1年目のデキ婚

自分と胎児の健康を優先しましょう。新人保育士は、迷惑をかけたくない気持ちから、無理をしがち。先輩や上司の手前、出来ませんと言いづらいことも。

しかし、大切な妊娠中に無理のしすぎは禁物です。切迫早産や流産などになる可能性も。

保育士のかわりは、あなた以外の誰かができます。しかし、母親のかわりは、他の誰もできないですよね。体調に不安がある時は、無理をせず、正直に申し出ましょう。

 

相談できる相手を見つける

まだ入ったばかりの新人保育士は、職場に気兼ねなく話せる相手がいないことも。

妊娠はプライベートなこと。なおさら話しにくいかもしれません。けれど、妊娠しながらの仕事はわからない、不安なことが多いでしょう。

疑問や不安をぶつけられる人がいれば、働きやすさはグンと上がります。子育て経験のある先輩保育士に相談してみましょう。

「私の時は〜だった」など、経験談を聞くと、妊娠中の仕事の乗り越え方のヒントになるかもしれません。

 

保護者への報告は勝手にしない

保護者の中には、妊娠を喜んでくれる人もいます。

しかし、後のことを不安がる人も。個人の判断で保護者に報告するのではなく、園長とタイミングを相談しましょう。

 

新人保育士にできちゃった結婚が多い理由

  • 早く自分の子が欲しいと感じやすい

赤ちゃんが欲しい保育士
園で毎日、子どもと関わっていると、自分の家庭を早く持ちたくなるんですね。

父母が迎えに来て、幸せそうな家庭を見ていると、うらやましくなるのは当然の感覚です。

仕事としてではなく、ゆっくり自分の子と向き合いたいって気持ちが、できちゃった婚につながる理由の1つです。

 

  • そもそも保育士は若い女性が多い

結論からいえば、新人保育士の大部分は、若い女性だからです。

他の職業より多く感じるのも、女性比率が多いことが関係しています。

 

  • 激務のため、ゆっくり休みが欲しくなってしまう

保育士は、一瞬でも気を抜けない本当に大変なお仕事です。

そのため、慣れないうちは、ぐったりしてしまう毎日ですね。

ストレスを抱える毎日の中、彼氏との時間は重要。疲れ切った心を預けてしまいやすいため、新人保育士に出来ちゃった婚が多くなっているのかもしれません。

 

  • できちゃった結婚は珍しいことではない

昔に比べて、

できちゃった婚=避けたほうがいいことという感覚ではなくなってきました。

  • 結婚をするきっかけになる

って感覚の人も多いのではないでしょうか。

赤ちゃんを授かったことをきっかけに、結婚する人が増えていることも原因の1つです。

 

デキ婚は迷惑?許させる?現場の感想

迷惑と考える人がいるのも現状

保育士のデキ婚が迷惑に思う
悲しいことですが、欠員が出る場合、迷惑がられることがあります。

多くの保育現場で、保育士の人数が足りていないことが原因です。

また、新人保育士は、いろいろなことを学んでいる最中です。指導にあたっていた先生からは、せっかく教えていたのに…。などと思われてしまうこともあります。

現場の余裕のなさが大きな原因ですね。

妊娠経験のない人からは理解されない場合も

同じ保育士でも、妊娠出産の経験のない人には、要注意です。

辛さを理解してもらえないことがあります。

産休や育休などがなかった先輩から

「私の時は、産む直前まで働いていたのに」

と嫌味を言われたケースも。どうすることもできない言葉は、聞き流すことも必要です。

色々な理由から、妊娠を2年目まで待つ保育士も多いんですね。

保育士の1年目の妊娠はあり?2年目まで待つ理由

 

もちろん理解、応援してくれる人も多い

妊娠を喜び、サポートしてくれる人もたくさんいます。体調を気遣ってくれたり、親身になってくれる人を、頼りにしてください。

同僚と上手く付き合いながら、出産前まで、元気に働く保育士も多いです。

周囲に助けてもらう分、感謝を忘れずに。そして産後、保育士に復帰した時。妊娠した後輩に、同じように親身に接すればいいのです。

保育士にとっても、子育てはとてもいい経験。母親になって、はじめて見えてくる視点もあるはずです。

出産後、再び保育士として働く時、さらに輝く保育士になれることでしょう。

 

まとめ

  • 妊娠がわかったらすぐに園長に報告する
  • 感謝の気持ちを忘れず、同僚の力を借りる
  • 体調第一で、ムリは禁物

 

今の園がつらい人へ

保育園が合わないだけかも <PR>

保育士1年目のトリセツ

・何だか疲れる雰囲気
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係

園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。

もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。

すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。

登録や相談もタダです!

↓↓↓

保育士求人サイトに登録する

 
 

スポンサーリンク