保育士の男女比率は?

保育士の男性女性の割合グラフ

  • 割合データ
  • 男性の割合が少なすぎる理由
  • 女性が多いワケ

をまとめました。

 

保育士の男女比率データ

統計データ(厚生労働省)

  • まだまだ男性は圧倒的に少ない

保育士の男女比
引用:厚生労働省HP

厚生労働省がまとめている保育士現状を示すデータによると、

平成25年度は

  • 女性1136万人に対し男性5万人の割合

約4%が男性保育士となっています。

96%が女性ですから、ほんのわずかしか男性保育士は存在していないことに なりますね。

 

男性の割合が少ない3つの理由

昇格するチャンスが少ない

昇格できない保育士
女性の職場というイメージから、主幹保育士になるには、年数を重ねなくてはいけません。

その間に結婚で家族が増えることもあると思います。

家族が増えたからといって、

  • 急な昇格はない=賃金がアップしない

って状況で、なかなか難しいのが現状です。

 

女性の職場というイメージ

保育園や幼稚園で働く人は女性がメインというイメージを払拭できず、保護者の目や
職場の雰囲気になじめないという理由で職を離れるという方も少なくないようです。

 

男性保育士というレッテル

男性の保育士ってだけで珍しい目で見られたりします。

イメージが先行しすぎてしまい、

なかなか思うように自分の保育が出来ない

と 思いの方もいらっしゃると思います。

でも、

  • 思いっきり遊ぶ楽しさを教える
  • 父性のある環境づくり

など男性としても魅力もあります。

また、職場に女性だけとなると、いろいろと大変な仕事も多いです。そのため、男性保育士さんとうまく分散して、それぞれの役目で、保育以外の仕事をこなすこともできますよね。

いつもは忙しい父親たちも男性保育士がいることで、とても親しみやすく園行事にも引き込むことができるなどのメリットもありますよね。

 

家族を養うには不安定な収入

以前よりも増加はしていますが、やはり女性に比べると 少ないです。

家族が増え、扶養人数が増えても給料面では、不安定なのに残業や休日出勤は多く、なかなか続けられないというのも現状です。

男性を受け入れる設備が整ってない

  • 更衣室
  • トイレ

など、まだまだ男性専用の場所がない保育園もあります。

仮設で作って対応しているんですね。

男性側も女性側も、かなり気を使いながら生活しなくてはいけない空間になってしまうんですね。

すべての場所で平等に働ける完ぺきな環境ではない現状なんです。

 

女性の割合が多いワケ

  • 働く環境が整っている

女性が多い保育士
女性の職場ということもあり優遇され、女性にとっては環境がしっかりと 整っている園が多いです。

結婚後も雇用体系を変えても働ける
育休をもらえる

などと、環境が整っているのも女性が多くなる理由ではないでしょうか。

 

  • 女性に子ども好きが多い

「子供が大好き」

って女性は多いです。

また、将来の夢で、幼稚園や保育園の先生はランキング上位にいることが多いですよね。

 

  • 子育ての経験を活かせる

イクメンとして、男性が育児へ積極的に参加する世の中にはなってきました。

でも、やはり、女性がメインに子育てをする割合が、まだまだ高いんではないでしょうか。

そのため、自分の子どもが大きくなってから、
経験を活かせる、保育士は人気職なんですね。

 

まとめ

男性保育士が少しずつですが増えています。

でもやはり少人数なのはそれなりに理由が有ると思います。

もし、職場に男性保育士さんがいらっしゃるなら一緒に働く身としては 配慮しあいながら楽しく保育していきたいものですね。

 

今の園がつらい人へ

保育園が合わないだけかも <PR>

保育士1年目のトリセツ

・何だか疲れる雰囲気
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係

園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。

もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。

すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。

登録や相談もタダです!

↓↓↓

保育士求人サイトに登録する

 
 

スポンサーリンク