【食育につながる?!】紙皿シアターカレーライスの作り方は?

  • 紙皿シアターカレーライスの作り方と遊び方
  • アレンジ例、注意点
  • 紙皿シアターカレーライスで遊ぶ時のポイント
  • 紙皿シアターカレーライスづくりに参考になる画像集

をまとめました。

紙皿シアターカレーライスの作り方

必要なもの

 

  • 紙皿10枚
  • 白い紙
  • 黒い紙(折り紙などでOK)
  • 鉛筆(下書きをする場合)
  • 消しゴム(下書きを消す場合)
  • マジックペン
  • 色鉛筆やカラーペン
  • のり
  • はさみ

 

保育士が準備すること

1.紙皿のサイズに合わせて、紙にカレーの具を描く

 

 

具材は定番のにんじん、たまねぎ、じゃがいも、肉あたりがわかりやすいので、オススメです。

 

2.鍋とカレーライス(完成したもの)も描く

 

 

シンプルな形だと、子どもたちにもわかりやすいですね。

 

3.絵に色を塗る

 

 

描いた絵に色付けをします。色鉛筆やカラーペンなど、あるものでOKです!

少し離れた場所からでも見やすいように、しっかり塗るのがオススメです。

 

4.描いた絵(全部)と、黒い紙を使って同じ形の影をはさみで切る

 

先に描いた絵を切ってから、影を作っても良いですが、黒い紙を重ねて切るとさらに時短になりますよ!

 

(重ねて切る場合には、画用紙同士をホチキスで止めるとズレにくくなります。)

 

5.切った具材の絵と影を、のりで紙皿に貼っていく

 

 

できるだけ具材と影が同じ位置になるように貼りましょう。

 

6.紙に、紙皿の外周をなぞって、切る

 

 

紙皿とサイズが合えば、どんな紙でも大丈夫です。

 

7.紙皿の形に切った紙を4分の1サイズに折る

 

 

扇形になるように、折りましょう。

 

8.扇形に折った紙をガイドにして、紙皿に一本線を引く

 

 

真ん中から紙皿の端まで、線を引きましょう。

この時、絵を正面から見て、下に線が来るようにしましょう。

 

9. 描いた線をはさみで切る

 

 

同じ要領で、すべての紙皿を切ります。

具材と影は、同じ位置に切れ目が入ると良いので、重ねて切るのがオススメです。

 

10.完成

 

できあがりです。

 

紙皿シアターの遊び方

1.具材の上に影を合わせてクイズを出す

 

 

「これなーんだ?」「なんの形かわかるかな?」などと問いかけると良いですね。

 

2.子どもたちの言葉を聞きながら、下の具材を紙皿の切れ目から引き出す

 

 

少しずつ引き出して、ドキドキ感やワクワク感を楽しみましょう。

 

3.正解を発表する

 

「正解は○○でした!」などと紹介しましょう。

同じ要領で、他の具材もクイズを出します。

 

4.具材が揃ったら、鍋とカレーライスのイラストを合わせたものを出す

 

 

「全部お鍋に入れるよー!」「何ができるかなー?」などと話しながら、ゆっくりカレーライスの紙皿を引き出します。

 

5.カレーライスの紙皿を見せる

 

「カレーライスのできあがりー!」などと話して、締めくくりましょう!

動画でもわかりやすくまとめてます! 

 

保育士の製作「紙皿シアターカレーライス」のアレンジ例、注意点

  • 入れる具材をアレンジや増やしてもOK!

 

今回は定番のにんじん、じゃがいも、たまねぎ、肉を用意しましたが、具材をアレンジするのもOKです。

例えば、

  • カレールーを入れる
  • 園の給食で出るカレーライスの具材を入れる
  • 旬の野菜を入れたカレーライスにする
  • 料理の行程をより細かく出す

など、幼児クラスであればアレンジしても楽しめそうですね。

 

  • 鍋やカレーライスも影にしてみる

 

具材だけではなく、鍋やカレーライスの影を作って、クイズにしても面白いと思います。

  1. 「材料は揃ったから…次はこれを用意して…」などと話しながら鍋の影を出す
  2. 「これは何かな?」「ヒントは料理をする時に使うものだよ」などと話す
  3. 鍋のイラストを出す

だけでも一つのクイズになりますね!

子どもたちに合わせてアレンジしてみましょう。

 

  • 披露する人数に合わせて、紙皿の大きさを工夫する

 

少人数ではなく、クラス全体に見せるなどの場合は、少し大きめの紙皿を用意するのがオススメです。

紙皿が大きくなると、絵のサイズも大きくなるので見やすくなります。

 

のり付けはしっかりとする!

 

紙皿に切り込みを入れる際に、のり付けが甘いと剥がれやすくなります。

もし、めくれてしまう場合には再度のり付けをしておきましょう。

 

紙皿シアターカレーライスで遊ぶ時のポイント

食育(調理活動など)に繋がる

 

何が出てくるかワクワクできる紙皿シアターですが、今回のように具材が料理に変わるシアターを見せるだけでも充分食育に繋がります。

例えば低年齢児ならば、野菜や具材の形や名前を知るきっかけになります。

幼児クラスであれば、

  • カレーライスには何が入っているか知るきっかけになる
  • 料理の行程がわかる

など、さらに発展した食育になりますね。

調理活動があれば、事前に紙皿シアターで予習するのも面白いかもしれませんよ!

 

紙皿シアターづくりに参考になる画像集

  • 卵から生まれて…?

カレーライスではありませんが、たまご→ひよこ→にわとり…といった成長を見て楽しめる紙皿シアターです。

 

  • はらぺこあおむしシアター

 

子どもたちに大人気のはらぺこあおむしの紙皿シアターです。

紙皿シアターは、アレンジ次第で色々な作品が作れますよ!

 

まとめ

  • 紙皿にイラストや影を貼って、「カレーライス」の紙皿シアターが作れる
  • 影を先に見せて、なんの形か当てるクイズとして楽しめる
  • 具材はアレンジ、増やしてもOK
  • 食育に繋がるきっかけづくりになる

今の園がつらい人へ

保育園が合わないだけかも <PR>

保育士1年目のトリセツ

・何だか疲れる雰囲気
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係

園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。

もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。

すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。

登録や相談もタダです!

↓↓↓

保育士求人サイトに登録する

 
 

スポンサーリンク