保育士は悪口ばかり?

保育士は悪口が多いか?

  • 悪口は多い?少ない?原因は?
  • 保育士の悪口の内容
  • 陰口が新人に集まる理由
  • 悪口や陰口を気にしない5つの対策

をまとめました。

 

保育士は悪口ばかり?

悪口は多い?少ない?

  • 悪口の多い職場もある

人の悪口を言う保育士

保育士は女性が多い職業です。園によっては、男性がいない所もあります。やはり女性が多くなると、陰口が多くなってしまう所もあります。

同じ性だけの集団になると、変に気を使いすぎて、ストレートにぶつかり合えない場面が多くなるのかもしれませんね。

 

悪口や陰口を言う原因

  • 人間関係を作りたい。仲間意識のため

保育士も一人の人間です。なので、特定の人の陰口を言い合う事で

仲間意識を高めたり、人間関係を作る事もあります。

どこかのグループに属したい気持ちが強くなるんですね。

 

  • 立場によって意見が異なる

保育士には

担任、副担任、フリーと立場が分かれます。

また、0歳~2歳の未満児担任だと、同じクラスに3人など複数担任になります。

立場が違うと、意見も分かれるのは当然ですね。自分に合った意見ではなかったりすると、陰口や悪口のきっかけになってしまいます。

また、保育士は体力勝負の仕事でもあるので

 

  • 疲れを悪口や陰口で発散する

正直、保育士は現場に男の人がいたら、とても助かる仕事です。

毎日元気いっぱいの子どもたちを相手にしています。

  • 疲れても笑顔で接する
  • クレーム気味の保護者の対応
  • 膨大な雑務作業

など気を使う場面が多く、疲れてしまう事もあります。

疲れてしまうと、イライラしてしまう人っていますよね。

そのイライラから陰口につながっている人も多いです。

行き過ぎると最悪、いじめのような環境になり、辞めてしまう保育士も目立ちます。

保育士のいじめで退職?相談する時のポイント

 

保育士の悪口の内容

保育士に対して

  • 同期の保育士の悪口

保育士の同期の陰口
同期の保育士がいると、ライバル意識もあり、行動や保育内容が目につきます。

また、考え方も全て同じではないので、意見が対立してしまう事があるのです。

同期だけでなく

 

  • 意見が対立している保育士へ

保育のやり方は本当に様々です。

例えば、

時間がかかっても一人一人に時間をかけて保育する人
全員を見て時間配分を見て保育する人

では、意見が分かれてしまいますよね。

どちらも正しい保育なのですが、意見が対立すれば

お互いに不満が出てしまいます。

保育士同士ではなく、保護者への悪口なども考えられますね。

 

保護者に対して

  • 保護者のお迎えの時間

延長保育は17時以降など時間を設定しています。

お迎え時間が過ぎると、シフトで帰る職員もいますので、

  • 人手が足りなくなる
  • 残業をしないといけなくなる

など負担が多くなります。

お迎え時間の中でも特に多いのが

  • 閉園時間を過ぎても連絡が取れない
  • お迎えに来ない保護者

など、たくさんの子どもを預かっていると数名出てきますね。

お迎えが遅くなれば保育士の仕事も遅くなる

ため、閉園後になる保護者の方をよく思わない保育士もいるのです。

 

陰口が新人に集まる3つの理由

服装や身だしなみが乱れてる

新人保育士の服装は悪口へつながる

保育士は子どもや保護者を相手に仕事をします。

身だしなみがなっていないと、目立つので裏で話題になります。園の評判も悪くなってしまいます。

  • 明るすぎる髪の色
  • ピアスをつけている
  • 動きにくいデザイン重視の服装

の新人保育士さんは少なくないです。

保育士は対人関係のお仕事でもあります。そのため、清楚で動きやすい服装を心がけましょうね。

 

先輩保育士の話をよく聞いていない

最初は分からない事が多くて当たり前です。

先輩保育士からのアドバイスを受ける事も多々あります。

アドバイスを受けたらメモを取る事をしないと、言われたことを忘れてしまい
同じことを何度も言われてしまいます。

まずは、メモを取る癖をつけていきましょう。

家に帰ってから確認すると、何度も注意される事を防げますよ。

 

自分の仕事ばかりしている

担任になれば自分の仕事量が多くなります。

しかし、自分の仕事ばかりしていて、終わったら何もしない人もいます。

周りが忙しそうにしていても手伝わなかったり、自分の仕事じゃないから。

と思っていると

周りの人は不快に思ってしまいますよね。

自分の仕事が終わったら、周りの職員に積極的に

「何か出来る仕事はありますか」

と聞いていきましょう。

仕事に対しての姿勢も評価されます。

 

保育士の悪口や陰口を気にしない5つの対策

周りの悪口や陰口を一緒に言わない

どうしても、自分の陰口や悪口を言われるのではないかと思い
話を合わせようとしてしまいますよね。

ですが、一緒になって陰口を言うと、悪循環です。

他の人の耳に入り、結果的に悪口を言われてしまいます。

そんな時は

 

話を逸らす

悪口が始まったなと感じたら

「お話の途中すみません。今日の保育の事なんですが…」

と質問をして話をそらしましょう。

どうしても話を逸らせない場合は

 

聞き役に徹する

「そんな風に考えて保育しているんですね。」
「~先生も大変ですね。」

など聞き役に徹して、決して悪口に賛同しないようにしましょう。

 

悪口を言われてもため込まない

自分の悪口を言われていたら、凄くショックですよね。

精神的にとてもきつくなってしまいます。

悪口を言われていたら、

 

同じ保育士ではない友人に話を聞いてもらう
休日の日にストレスを発散できる趣味

などして、うまく消化することが大切です。

 

自分を追い込むほど我慢しなくてもいい

どうしても、悪口が酷かったりすると、保育に影響が出るだけでなく
自分の身体にも影響が出てしまいます。

また、たくさんの悪口や陰口が多い園は、職場環境も良くないです。

休職をしたり、思い切って転職を考えてみるといいですよ。

 

まとめ

  • 女性が多い職場だから、陰口や悪口を言う人もいる
  • 保育士同士だけでなく保護者への陰口もある
  • 新人保育士は分からない事も多いので陰口や悪口を言われやすい
  • 我慢をしすぎず、求職、転職も考えてみる

保育園では狭い空間なので、陰口などは多くなりがち。

自分に非が無ければ堂々としていれば一番ですが、心身ともに疲れて、身体を壊すと大変です。

スルーする方法を見付けたり、他の園の離職率を聞いてみたりしてみましょう。

保育士の人間関係が最悪!新人が乗り切るコツ

今の園がつらい人へ

保育園が合わないだけかも <PR>

保育士1年目のトリセツ

・何だか疲れる雰囲気
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係

園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。

もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。

すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。

登録や相談もタダです!

↓↓↓

保育士求人サイトに登録する

 
 

スポンサーリンク