保育士だけど、自信がない!
保育士として自信がない人


毎日様々な事が起きる保育園。やりがいはとてもあるけれど、些細なことで心が折れていませんか?

保育士として自信がないと思った瞬間

子どもが他の先生と態度が違う

子どもの態度が違う瞬間
新人の頃は、子どもたちへの接し方がわからず、混乱しますよね。

子どもは、敏感に大人の雰囲気を察し、自然と接し方を変えるんです。

そのため、慣れている保育士さんと、自分へ向ける態度が違うように感じるんですね。

なめられてる?

って感じる場面も、最初は多いはず。

  • 優しくし続けてもダメ

ってことが肌でわかり、ちょうどいい対応ができずるようになると、接し方にも余裕が生まれるかもしれません。

 

子どもが近くに来てくれない

緊張をしていたら、相手にも伝わります。

リラックスすることで、近づいてくれる子も増えてきますよ。

いうことを聞かないと、怒ってばかりになってしまいがちです。

でも、メリハリを大切にしながら、保育をすることが、関係性を作るうえで重要ですね。

子どもが寄ってきてくれない原因は、

  • クラスをうまく回さないと
  • 出来ない人として見られたくない

なんて、自分のことだけを考えているからかもしれません。

子どもの視点を考え、関わり続けることで、安心できる存在になり、近寄りやすくなるんですね。

 

職員同士で自分についての影口

1年目はできなくて当然。

でも、

自分のミスや失敗を

  • 裏でこそこそ言われている

なんてケースは多いですね。

「私、保育士に向いてないかも」

って自信を無くすきっかけになってしまう人も多いですね。

具体的に、どんな瞬間に自信がなくなるんでしょうか?

 

自信がなくなる具体例

  • 子どもが激しく拒否

拒否するパンチ
食事中好きなものを食べていたので、バランスよく食べるように提案したが、なかなか汲み取ってくれない

顔を背けたり、手を払ったり激しく拒否

ほかの先生が、同じことを伝えるとすんなり受け入れ食べていた。

同じことをしているのにどうして?

子どもの反抗から、自信をなくす場面って多いですよね。

関係性は、すぐできるものではないので、焦らないことも大切なんです。

 

  • いつもザワザワしている

他の先生が指示を出している時は、落ち着いて聞いている

私が指示を出すとザワザワして全く通っていない

絵本の読み聞かせの場面でも、友人同士で会話を繰り広げていた

全体への支持も通らないってなると、

  • どうしたらいいの?

って泣きたくなりますね。

うまくまとめるにはコツがいりますが、少しずつ習得していくしかありません。

 

  • 保護者からのミスやクレーム

保護者から持ち物の入れ替わり、怪我などでクレームが入る事も少なくありません。

先生から保育の仕方がいけないなど、口を挟まれるようになり、ますますどうしていいかわからなくなってしまう。

現場では余裕がないため、指導もストレートで、グサッと刺さることもしばしば。

真面目な性格であるほど、ショックは大きいですよね。

自信をなくす原因としては、

  • 自分の力不足
  • 子どもとの相性
  • 職員との関係性

などが大きいんですね。

実習や1年目は向いてないかも?って思うことが多いです。他の人の体験談も知ると参考になります。

保育士向いてないかも?実習や1年目で感じた体験談

 

自信を喪失しないためのコツ

今の自分を理解しよう

自分を理解することからスタートと伝える
一番大事なことは、自分自身の事を理解することが大切です。

笑顔が素敵な人が自信喪失により笑顔をなくしてしまったら、取り柄がなくなったのと同じです。子どもはとても敏感なので、すぐに察知し距離を置きがちになります。

  • 笑顔は消えていないか?

今の自分を冷静に理解することが欠かせません。

 

他の先生と比べない

人は十人十色であり、同じ色に染まらなくてもよい。

保育の仕方も様々です。でも、協調しあいながら、自分の特色を生かしできることを進めていくべきです。

  • 厳しい
  • 優しい
  • 面白い

などいろいろなタイプの保育士がいてもいいのです。

まわりの保育士と全く同じでなくても構わないんですね。

 

1日1日を大切にしよう

何事もすぐにできる人はいません。日々の積み重ねで、物事を習得したり自分自身の主張することができるのです。

まずは、笑顔で子どもと向き合っていって下さい。
継続的なかかわりから、信頼関係が構築し、違う世界が待っていると思います。

 

まとめ

「保育士としてやってける自信がない」
なんてことは、誰もが一度は経験する壁だと思います。

今できることを日々の積み重ねていって下さい。数年後には、自信でみなぎっていると思いますよ。

最初からうまくいく人はいません。
みんなの1年目の失敗談を見て、反面教師にしましょう。

【保育士の仕事の失敗談】1年目によくある15つの話

 

今の園がつらい人へ

保育園が合わないだけかも <PR>

保育士1年目のトリセツ

・何だか疲れる雰囲気
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係

園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。

もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。

すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。

登録や相談もタダです!

↓↓↓

保育士求人サイトに登録する

 
 

スポンサーリンク