保育士は雑用ばかり?

保育士の雑用

  • 雑用の種類
  • 雑用の多いパート
  • 乗り切る考え方

をまとめました。

 

保育士は雑用ばかりなのか?

  • 雑用だけではないが多い!

掃除

「これ、誰でもできる仕事だよね?」

せっかく保育園で働いているのに、雑用ばかりで、
子どもたちと関わる時間が少ない…。

って悔しい思いをすることは、新人やパートでは、よくある話です。

担任が子どもを見ながら同時進行で行うことは、とても難しいです。ついついパートさんや1年目保育士にお願いしてしまうことも…。

実際に雑用には、どんな種類があるか、わかりやすく見ていきます。

 

パートや1年目が経験する雑用の種類

雑用にもいろいろありますが、特にパートさんや1年目保育士が経験しがちな雑用の種類を紹介します。
雑用のチェック表

  • 掃除
  • 棚、窓、床、
  • 玄関、廊下、トイレ
  • 流し、おもちゃ、机、イス

などの掃除する場所はつきませんね。拭いたり、掃いたりで毎日が終わる感覚になります。

整理整頓も大切な作業ですね。

 

  • 家事や排せつ援助
  • 汚れ物の洗濯
  • オムツ替えやおしり拭き

など子どもたちが汚したものを、テキパキと処理しないといけません。

 

  • ゴミ捨て

1日の終わりに、まとめたゴミを決められたゴミ捨て場まで、持っていきます。

オムツも同様です。結構重くて、大変なんですよね。

 

  • 片づけ
  • 食事の配膳後の片づけ
  • 使った道具や遊具

など、子どもたちが次の活動にスムーズに移行できるようにします。

元にあった場所に戻すことはもちろんのこと、洗ったり、拭いたり、消毒をすることもあります。

 

  • 制作
  • ミシンがけ
  • 名前の記入
  • 壁面装飾

活動で使うものや壁面などを作ります。

画用紙を切る、のりづけする、折り紙を折る、などクラス担任の指示にしたがって、準備するものやその作業は多様化します。

保育園によっては、もっと多かったり、逆に少ないところもあります。毎日同じことの連続だと、むなしくなってしまうこともありますよね。

でも、やらないと子どもたちに支障が出る、特別な仕事だと思いませんか?

1年目保育士も、今しか学べない大切な仕事ではないでしょうか。

後輩が出来たら、今度は自分が指示しなければならないですからね。

雑用以外にも、保育補助の悩みはたくさんです。

保育補助の悩みは?やりにくい3つの原因 

 

雑用を楽しく乗り切る3つの考え方

コツを知る
せっかくなら、どんな雑用も楽しく乗り切りたい。

モチベーションの上げ方を紹介します。

目標を持つ

何も考えずにただ取り組むだけでは、
“やらされている”と思いがちになってしまいます。

  • やるべき作業を決める
  • 早く完ぺきにこなす

など自分の中で小さな目標を持ってみるのはいかがでしょうか?

目標が達成できたとき、充実感と満足が得られるようになります。

 

使命感に燃える

雑用は自分にしかできないことであって、自分だけが頼まれている仕事。

そして、全ては子どもたちの成長につながっているということ。

私がやらなきゃ誰がやる!と考えてみると、雑用でも価値を見出すことができるようになり、自然と意欲がわいてきます。

 

スキルアップにつながる

数多くこなしていくことで、
手際よく出来る方法が、見つけられるようになります。

また、自然と身についていき、スキルアップに繋がります。素早く丁寧に出来るようになれば、子どもたちと関わる時間も、増えるかもしれないですよね。

 

まとめ

保育士の仕事は確かに雑用が多く、パートさんや1年目保育士に任されがちです。

不満も多いですが、どれも欠かせない大切なお仕事です。考え方を少し変えてみることによって、見方もまた変わるかもしれません。

でも、人間なので、辞めたいって思う理由もたくさんありますよね。

保育士のパートが大変!辞めたい8つの理由

 

今の園がつらい人へ

保育園が合わないだけかも <PR>

保育士1年目のトリセツ

・何だか疲れる雰囲気
・自分が出しにくい環境
・ドロドロした人間関係

園を変えるだけで、過ごしやすさがガラっと変わるんです。

もし、今の園がつらいなら、別の場所で過ごす自分を想像すると、悩みが消えてるかも。

すべて自分でやろうとせず、まず保育士求人のプロに頼ると、安心です。

登録や相談もタダです!

↓↓↓

保育士求人サイトに登録する

 
 

スポンサーリンク